私たちのイノベーション、グラマトグラフィーが東京TDC賞を授与されたことを大変光栄に思います。これは大変素晴らしいことです。なぜならこの作品は完成までに長い年月を要したからです。そして、ようやく『Grammato』は私たちが他社に提供できるものになりました。私たちは東京で開かれたAtypl 2019で、長い時間をかけて開発したgrammato.comサービスを発表しました。この画期的なイノベーションは、オンデマンドでのテキスト作成を可能にします。つまり、内容の意味を維持しながら、スムーズなアニメーションをつけてテキストが自動的に作成されます。私たちはこの活動を『グラマトグラフィー』と呼んでいます。
グラマトグラフィーを完成させるため、エレガントな湾曲を可能にする独自のインターポレーション技術(Higher Order Interpolation: HOI)、独自のアニメーション制作ツール、大きな文字セットを持つセルフライティング・デモフォント2種を開発しました。グラマトグラフィック・テキストはフォントとして導入されるので、アニメーションの作成は限りなくスムーズに、スケーラブルになり、あらゆるデジタルテキストに適用できます。また様々なカリグラフィー用のブレード、ブラシ、フォントスタイルを再現できます。さらにこの技術は、紙に書かれたインクの広がり、曲線における筆致のダイナミックな緩急、ペンが動くときの筆跡の休止まで再現できるのです。言い換えれば、「Grammato」はカリグラフィーとタイポグラフィの粋、すなわち生きた筆致とテキストの再現性を合体させたものと言えます。
一番簡単な例をあげれば、Grammatoはアニメーション化されたロゴやスローガンを提供できます。しかしこの技術は規格に基づいており、Unicodeをサポートする、つまり幅広い言語サポートにより、大きなフォントファミリーの構築に使用できるのです。そして次にこれらのセルフライティング・フォントを、ソーシャルメディア・メッセージングサービス、ゲーム、オペレーティングシステム、チュートリアルなどのアプリケーションのインターフェースに取り込みます。これら様々な形式のためのデモ動画はgrammato.comでご覧いただけます。
東京タイプディレクターズクラブに感謝します!皆さん、是非私たちに連絡してください。みなさまの商品制作をお手伝いいたします。