TDCSonya Dyakova
NUMBERS DESIGN BY
AWARD
2011
グランプリ
Sonya Dyakova

Creamier. Contemporary Art in Culture.

Sonya Dyakova|Creamier. Contemporary Art in Culture.
Sonya Dyakova|Creamier. Contemporary Art in Culture.
Sonya Dyakova|Creamier. Contemporary Art in Culture.
Sonya Dyakova|Creamier. Contemporary Art in Culture.

「Creamier. Contemporary Art in Culture」(Art Book)

クリーム・シリーズの最新作、クリーミアーは、国際的に著名なキュレーターが選んだ、現代芸術の新進気鋭のアーティスト100 人を紹介しています。クリーミアーはアーティスト紹介の斬新な手段であり、今の時代を忠実に映し出すとともに、芸術界の人々そして現代芸術になじみのない人々の双方にとって非常に重要なものとなっています。クリーミアーは、前4 作と根本的に異なるように仕上げる必要がありました。そこにはデザイン上の難しい問題がありました。つまり、10 人の国際的なキュレーターが10 人の現代アーティストを選ぶという内容は前作と変わらないということです。それでは、どのように見せ方を変えればいいのでしょうか?斬新な解決策を見つけられなかった私は、一般的な本のフォーマットをやめて、大きな新聞の形式を採用することに決めました。アイデアは非常にシンプルです。100 人の新人アーティストをちょっとした新聞記事のように紹介するのです。『フィナンシャルタイムズ』にインスピレーションを受け、ピンク色の300 ページを綴じない形でまとめて、特別あつらえのポートフォリオに仕上げました。
この作品では、文字がグラフィックの重要な一部となっています。文字は力強い役割を果たし、内容を魅力的で人を引き付けるものへと変えています。

Sonya Dyakova

ソニア・ダヤコヴァ Sonya Dyakova

Phaidon Press(ロンドン)のデザイナー、ソニア・ダヤコヴァはロシアで生まれ、サンフランシスコで暮らした後、ヴィンス・フロストの下で働くため1999 年にロンドンに移住した。2005 年にPhaidon Press に入社してからは、現代芸術・デザインから建築、写真に至るジャンルのデザインブックを担当。タイポグラフィの専門家として、ペーパー・アルファベットなどのタイプフェイスを作成し国際的に認められるとともに、数々の賞を受賞している。そのブックデザインへのアプローチは、概念的・触覚的ディテールへの注目とともに、実験的なタイポグラフィの手法に強く根ざしている。